クリエイティブさが健康につながる?!

 

 

 

みなさんこんにちは!

 

やなさん。です!

 

 

 

今日は、クリエイティビティが人にもたらす健康について紹介したいと思います!

 

 

f:id:afurokurabu:20201201191753p:image

 

クリエイティビティといえば、僕のような起業をしたいと考えている人や、あるビジネスで斬新なアイデアが欲しい時などに必要なものというイメージではないでしょうか?

 

まさに、そういった人たちにも必要ではあるんですが

 

実はクリエイティビティには幸福度を高める効果もあるのです!

 

 

 

クリエイティビティがもたらす最高の演奏

 

 

 クリエイティビティがもたらす面白い実験があります

 

ジャズのピアニスト22人に対し、実験者チームがオリジナルのベーストラックを作り、リズムに合わせて即興でピアノを弾かせます

 

その際に、1つ目のグループは「あなたの過去の演奏よりもクリエイティブに弾いてください」と指示されます。

そして、もう一つのグループには「あなたの過去の演奏を超えるベストの演奏をしてください 」指示されます。

 

三者による採点を受けたとき

 

結果は、クリエイティブに演奏するようにと指示されたグループの圧倒的な勝利

 

なぜ、クリエイティブさを求められたグループのほうが実力を発揮できたのか

 

それは、クリエイティブさを求めることによって人は、意識をプロセスに向けるようになるからです

 

 

ベストの演奏を求められたグループは、「最高の演奏」という結果に意識を向けてしまうため、どうしてもとにかくミスをしないようにと考えてしまいます

結果にとらわれたせいで体が固まってしまい、素晴らしい演奏はできなかったということです

 

クリエイティビティを求めたグループは、「ここはリズムをゆったりにしよう」「ここは強弱を激しくつけよう」などと曲を作り上げるまでのプロセスにきちんと意識がいくため、結果的に素晴らしい演奏になるということです

 

(スポーツの指導者も、教える相手にがみがみと押し付けるような指導はパフォーマンスが落ちる原因になるかもしれませんね)

 

 

 

 

 クリエイティビティがストレスを減らす

 

 

 

 もう一つクリエイティブさはストレスを減らす役割も持っているそうです

 

仕事やプライベートでストレスを抱えている人たちを集め、45分間だけ好きなように絵を描かせた実験があります

 

すると、被験者のうち約80%が主観的な不安や悩みの減少がみられて、コルチゾールというストレスホルモンの分泌量も減っていたそうです

 

こういった一つのことだけに没頭している状態を「フロー状態」といいます

 

このフロー状態を意識的に作ることで、ストレスが減り幸福度がアップするのです

 

 

みなさんも、何かでストレスを感じたときは、一度そのことを考えるのをやめて、創造的な行動をとるように心がけてみてください!

 

 

 

今日は、クリエイティビティがもたらす力について話しました!

 

ちょっとでも良いなと思ってくださった方は、スターやコメントしてくださるとうれしいです!🙇‍♂️

 

 

それではまた!みなさんお元気で😊

 

 

 

 

片付けをするときの僕の秘訣

 

 

みなさんこんにちは!

 

やなさん。です!

 

 

 

 

さて、みなさんは片付けが得意ですか?

 

僕は正直苦手でした。部屋がものであふれてくるようになってやっと、母に片づけなよと言われて、片づけなきゃとは思うんですが

 

なかなかやる気になれない。

f:id:afurokurabu:20201130185042p:image

そしてやっと片づけを初めてもある程度片付いてきたら、小さい物は自分の死角となるようなところへぽいっ♪てするか、箱のようなものに適当に詰め込めて適当なスペースにおいて「はい終了~ 」って感じでした

 

表面上は片付いて見えるけど、実はまだ片付いていないものがあるという状況でいつもおわってました

 

みなさんはどうなのかな、今言った僕の話に共感してくれるのかな

(片付け上手でそもそも部屋がきたなくならない方は意味不明だと思いますが)

 

 

しかし、僕は本を読むようになってから人間のある習性を知って、それに対する対策をとることで部屋の片づけが無理なくできるようになりました

 

それは、

 

感情が動機となって人間は行動する

 

といった心理です

 

これは、ビジネスでも活用されることがあり、先日紹介した香りに関する話でも、良い香りによって脳を刺激し感情を動かすことで集客率が上がるといったことを紹介しました

afurokurabu.hatenablog.com

 

 

片付けの場合でも、

 

片づけるor片づけず放置する

 

どちらのほうがよい選択か誰だってわかります、片づけるの方です

 

 

でもなぜ、片づけられないのか

 

それは、めんどくさい、やる気がわかないという心理が働くためですよね

そして、ようやく片付けを始めるときは、「よし!やろう」と気持ちが切り替わった時ですよね

 

つまり人間は

 

感情ができ上がる➡行動する

 

こうゆう順序をとるわけです。決して、

 

理屈を理解する(片付けはしたほうがよい)➡(だから)行動する

 

こういった順序はとらないのです

 

 

 

そこで僕が考えた、片づけをしなくちゃいけないのにやる気が出ないときの解決法を紹介します

 

それが、

 

感情ができ上がる前に、超交感神経に切り替える

 

という方法です。 意味わかんないですよね、すみません

 

 

順番はこうです

 

片付けをする日を決める➡感情ができ上がる前に超交感神経に切り替える➡行動する

 

 

まず片付けの日を決めるこれにより「いつ片付けしようかな~」「めんどくさいな~、また今度にしよかな~」という感情が生まれるのを防ぎます

 

片付け当日、

「やっぱ明日にしよかな~」なんて感情が生まれる前に、4~5秒吸ってハッ!と素早く吐くという呼吸法を3回繰り返し超交感神経に切り替えます

呼吸は、吐く時間より吸う時間のほうが長いと交感神経に切り替わります

逆に、吐く時間のほうが長ければ副交感神経に切り替わります。(瞑想やヨガなどに使われます)

 

そのように交感神経に切り替え脳を活発にした後は、「よし!」と声を出し

 

 

その勢いで片づけをスタートします

 

そうすると感情に負ける前に行動できます

 

大事なのは感情が生まれる前に行動するということです

 

少し強引な方法かもしれませんが、感情によってやろうかやらないか悩んでいる時間は無くなります!

 

 

 

あともう1つ、片づけで大事なことは、細部の細部まできれいにすることです

 

最も強いパーソナルスペースである自分の部屋に、乱れがあるということは自分の心にも乱れがあるということです

僕みたいに死角にものを隠していては、自分の心に乱れが常に存在し続けるということになると感じました

(優秀なビジネスパーソンはそういった細部を常に見ています)

 

今はもちろん、部屋は隅まできれいにしてあります

 

部屋はきれいな状態で保ちましょう!

 

 

 

はい!今日はそんな感じです!

少しでも片付けが苦手な方の力になれればうれしいです

(今日のは強引だったから参考にならないかな、、。)

 

 

 

それではまた!みなさんお元気で😊

 

 

 

 

この記事を読んでくれたあなたに朗報!コミュニケーションのテクニックを1つご紹介!

 

 

みなさんこんにちは!

 

やなさん。です!

 

 今週もはじまりましたね、11月も最終日、頑張っていきましょう!

 

 

 

さあ、いきなりですが

 

みなさんは、限定に弱いですか?

 

期間限定! 24時間限定! 読者限定! 今、ご覧のあなただけに朗報! などなど

 

世の中にはたくさんの限定がありますよね。

 

f:id:afurokurabu:20201130084355p:image

 

ついついこういった限定につられて、余分なものまで買っちゃった、買うはずの予定じゃなかったものまで買ってしまった、安くなってたから衝動買いしていしまった。

 

そういった経験は、みなさんにもあるんじゃないかと思います(σ´Д`)σアルアルー

(ちなみに僕は読書が好きなので、読者限定特典付き!というのにめっぽう弱いです)

 

 

さあ、そういった限定が世の中にあふれていてビジネスに多く活用されているのは、まぎれもなく人間の「限定」に対する弱みをを生かすためです

(世の中のビジネスって心理学的な要素を含んだものばっかりな気がしますね。心理学の勉強はビジネスを学ぶにあたって欠かせないなと感じます)

 

 

そしてそして、そういった限定の心理学はしばしばコミュニケーションでも活用することができます。

 

相手をグッと惹きつけることができる「限定」を生かしたキラーフレーズ

 

それが

 

「あなただけに教えるんだけど、、」

 

これです

 

みなさん、人間がコミュニケーションの場で1番求めている欲求がありますが何でしょう

 

それは

 

承認欲求です

 

 

 そして、この「あなたにだけ」という言葉には

 

「あなたという信用できる素晴らしい人間だからこそ」

 

という意味が自然と含まれます

 

ですから、「あなたにだけ」という言葉で相手は信頼されていると感じっとてくれて承認欲求が満たされます

 

 

ですから自分がもしアタックしたいと思う女性がいるとしたら

 

思い切って悩みを相談してみてもいいと思いますし、ちょっとした秘密の話などをしてみるといいかもしれません

 

「○○さんだから打ち明けるんだけど、、」

「ここだけの話、✕✕✕△△△らしいよ、これまだ○○さんにしか言ってないから」

 

 

こういったフレーズで相手の心をグッとわしづかみしましょう!

 

 

そしてそういった悩みは、即席で作ったものなどはやめてくださいね

コミュニケーションの場で嘘をついたり、薄っぺらい感情などはとても不快にさせます

 

ですから、こういった「あなただけに」という特別な話をするときのほかにも、相手を褒めるときでも、心の底から相手に伝えるように心がけましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

今日は、「限定」を利用したコミュニケーションに関する話でした!

ちょっとでも参考になってもらえればうれしいです!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

 

それではまた!みなさんお元気で😊

 

 

 

 

 

散歩で見かけたファンキーボーイ

 

 

初めての1日2つ目の投稿です!

 

しかしメインは9時頃に投稿したので、ここでは本当にしょーもないことです(笑)

 

 

今日、散歩していた時に見つけた看板なんですが、

 

下の写真見てください

 

f:id:afurokurabu:20201129123412j:image

 

この看板の右上

 

この男の子かなりファンキーやなって笑

 

ボール遊びに夢中なイラストで

「ここでボール遊びしてると危ないよ!」と忠告しているのとかなら理解できるんですが

 

さすがに帽子で目を隠して三輪車を漕ぐようなファンキーな子はいないと思うんです

 

しかもこの子ニヤニヤしてる

 

相当危ない子ですね

 

 

めっちゃおもろいわこの子。

 

 

ぜひ、みなさんの地域のおもしろ看板も見てみたいですね😆

 

 

そんな感じでした!笑

 

それでは!みなさんお元気で!😆

 

 

おびき寄せられるのは、どんな香り?

 

 

みなさんこんにちわ!

 

やなさん。です!

 

 

 

 

いきなりですが!

 

みなさんがショッピング行ったときにどういった条件でお店を選らんでいますか?

 

シックな雰囲気のお店を選びますか?おしゃれな明るい感じのお店を選びますか?

 

洋服やスニーカーとかであれば、好きなブランドで選ぶこともあると思いますが

 

実は!

お店に漂う香りでお客さんの人数が変わったという心理学の研究があるのです

 

 

ショッピングモールの一角の雑貨屋さんで行われました

 

検証した、香りはこの3つ

 

ラベンダー

シトラス

・香りなし

 

 

さあ!みなさんならどの香りがするお店に入りますか?

 

気にしたことはありませんか?

 

いや、気づかぬうちにこの中の1つの香りに誘われているかもしれませんよ?

 

ちなみに香りは大脳辺緑系という部分を刺激し、感情を揺さぶる効果があるので、かなりマーケティングにも活用されるんですよ

(ふと横切ったパン屋さんがあまりにもいい匂いがしたので、思わずパンを買っちゃったという経験ありませんか?)

 

それに、滞在時間も伸ばすことが実証されているんですよ!

(20%弱だったかな、それくらい伸びるんです。カフェで友達とおしゃべりしてたらついつい長居してしまったりしません?しかも落ち着きませんか?)

 

僕はちなみに本屋さんの香りが大好きです!なんとなく立ち寄っただけでもついつい何か1っ冊でも買っていこうかなと思ってしまいます。

(立ち読みもいっぱいしちゃいます。ゆっくりできる椅子なんかがあったらいいのにと思っちゃいます)

 

 

少しそれちゃいました、すみません

それでは、さっきの3つの香りの中で集客率が高かったのを順位別で発表していきたいと思います

 

みなさんもぜひ1位から3位まで予想してみてくださいね

 

 

 

 

 

ではまず第2位からです!

 

 

 

第2位 香りなし

 

香りなしの状態のお客さんの伸び率はほぼ水平で、大きく伸びるわけでもなく、減るわけでもない結果となりました。

 

 

 

 

 

さあ!それでは、シトラスとラベンダーどちらが1位でしょうか

 

 

それでは第1位、第3位と順に発表です

 

 

第1位  ラベンダー

 

 

最下位  シトラス

 

 

ラベンダーを漂わせてみたところ、その時間帯の集客率は香りなしの時に比べて40%ほど上昇しました(かなりの上昇率ですよね)

 

そしてシトラスですが、シトラスの香りにしたときは、集客率が香りなしの時に比べて特に差はありませんでした。

ですが、シトラスが最下位になった理由としてはショッピングモールが混んでいる時は香りなしの時に比べてシトラスの香りが逆効果となり集客率が下がったことです。

(どんな香りでもいいというわけではないんですね)

 

 

ということで、雑貨店での集客率選手権は

 

1位 ラベンダー

2位 香りなし

3位 シトラス

 

という結果になりました!

 

 

 

今日はそんな感じです!(笑)

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

 

それではまた!みなさんお元気で

 

 

 

 

おばちゃんの味ご飯

 

 

今、僕は実家に帰ってきているのですが

 

実家の隣には父側のおばあちゃんが住んでいまして

 

今日は、そのおばあちゃんがお昼ごはんに味ご飯を作って持ってきてくれたんです!

 

そして、その味ご飯が、、

 

なんと

 

おいしかったのです!

 

お前のおばあちゃんが作ってくれたご飯だろ?おいしいなんてそんなびっくりすることじゃないだろと思ったかもしれません

 

 

 

 

でも、僕にはおばあちゃんの料理に関してトラウマがあったのです、、。

 

 

 

 

 

 

まず、前提として

 

おばあちゃんは料理が得意ではありません。

けれど、それが理由でおいしかったことに驚いているのではないのです

味ご飯にちゃんとした具が入っていて、ちゃんとした味付けがしてあったことに感動したのです。

鶏肉、にんじん、こんにゃく、ごぼうなどの具材に、いらない調味料が入っていない醤油も濃すぎない味付け

 

これがちゃんとできていたのです!

 

 

すみません、そろそろトラウマのことを話しますね。

 

 

 

 

 

僕は少年野球を小1のころからやっていたんですが、

 

僕が小学校2年生の時、

秋の支部大会の初戦に2年生ながら先発ピッチャーで出場しました

(当時は弱小だったので2年生ながらコントロールがよいピッチャーだった僕は大舞台の初戦を託されました。当時は監督から金の卵だ!なんて言われてたんですよ!

高校では、地元の強豪校に入りましたが、補欠でしたし大学では野球はやめたので当時の面影はさらさらありませんが、、。)

 

さあ、そんなこんなで大舞台を任され、金の卵の実力を見せてやる!と張り切って臨んだ僕でしたが、

相手の上級生に打たれたり、味方のエラーなどもあり負けてしまいました。

(僕は、当時の記憶として味方にエラーされたことは覚えていなくて、たまにこの時の話を家族ですると、「あの時は、エラーで大変だったね(笑)」と盛り上がるんですが、僕は打たれたことだけしか覚えていないんです。やっぱり自分が直に経験した悔しい思い出って強く残るもんなんですね)

 

試合は午前中だったので、昼からは負けた反省を生かし練習だということになって、 

 

 

僕が練習前に父から「はい、これ今日の弁当な」と弁当をもらった時です

 

 

ん?いつもと弁当箱が違うな((?・・)アレレ

 

そして父が

 

「今日は、ママが仕事で弁当をつくれなかったからおばあちゃんが作ってくれた。

あ、でも、もし口に合わなかったら俺が食べるから遠慮せずに渡して」

 

と言いました。普段は食べ物を残すことに厳しいはずなのにどうしてだろうと思いましたが、

 

おなかもすいていましたし、いっぱい食べて練習に備えよっと思って、弁当箱を開けました

 

これが人生でで初めて食べるおばあちゃんの料理でした

 

中に入っていたのは、海苔のの巻いていないおにぎりでしたでした

 

おにぎりは大好きだったので、海苔が巻いてあっても巻いてなくてもどっちでもよくて、中身はなにかな?僕の好きな明太子かな?それとも鮭かな?と想像を膨らませていました。

母が作るおにぎりの具は主に明太子、鮭、昆布、おかかの4つがそれまでもその4つの具しか食べてこなかったので

 

 

すっかりその4つのどれかなんだろうと思い込んでいました。

 

 

鮭かな?明太子だったらいいな♪ なんて思いながら一口目をパクリ

 

 

ん?んんんん?

 

え?ええええええええええええ??

 

まっず!! なんじゃこれ!!

 

 

そう、おにぎりの具に入っていたのは

 

 

にんじん でした

 

 

しかも、おばあちゃんなりの気遣いでおにぎりが腐らないようにと

 

酢飯で握ってありました

 

もともと酢が苦手なのもありますが、そのにんじんとお酢というびっくりするような組み合わせに青ざめてしまいました。(ᇂ_ᇂ|||)

 

一口を何とか飲み込んだ後、二口目をいく勇気は僕にはありませんでした。

 

父に渡しました。

 

それが一生忘れられないトラウマとなり、昨日の味ご飯を作ったよと言われたときは、ドキッとしましたが

 

おいしかったのでびっくりしたのです。

 

そして、「母におばちゃんが作ってくれた味ご飯がおいしかったんだよ、しかもちゃんとした具が入っていたし」と母におばちゃんが大量に作ってくれた残りの味ご飯を見せると、

 

「んー、こんにゃくをわざわざこんな細くは切らないはずだよ。だからこれは味ご飯の素を使ったんじゃないかな」と言っていました。

 

 

なるほど、おばちゃんの料理の腕が劇的に上がった訳ではなかったのかと納得しました

 

 

でもね、おにぎりににんじん入れたりお酢で握ったり、ちょっと変わっていて面白いんですけどね(またおばあちゃんのエピソードも話しますね)

 

 

かわいいんですよね

 

この前の三連休は母側のおばちゃんが遊びに来ていたので、うちの家族4人とおばあちゃん2人で紅葉を見にいきました

 

f:id:afurokurabu:20201128082844j:image

 

母側のおばあちゃんが帰るときには「たのしかったね~!また行きたいね」と何度も言っていました

 

めちゃくちゃ微笑ましかったなぁ(*^-^*)

 

 

 

 

今日はおばあちゃんの料理に関するエピソードでした!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

 

 

それではまた!みなさんお元気で😊

 

 

 

 

みなさん良く眠れてますか??

 

 

みなさんこんにちわ!

 

やなさん。です!

 

 昨日のことなんですが!

はじめてブックマークでコメントしていただきました!

こんなにもうれしいことかと感動しました😭

この記事を見てくださっているかはわかりませんが、本当にありがとうございました!

これからの活力になったのでこれからも頑張ります!(ง🔥Д🔥)งモエテキマシタア゙ア゙ア゙

 

 

 

 

さあ!今日なんですが!

 

 

みなさんは最近よく眠れていますか??

 

f:id:afurokurabu:20201127081455p:image

 

睡眠の質で一日が決まってしまうと言ってもおかしくないくらい、睡眠は大事です

 

今日は、睡眠に関するお話です!

少しでもみなさんの日々の睡眠の質が上がればいいなと思います!

 

 

そこで今日は、次の三つのポイントをもとに話を進めていきたいと思います!

 

・睡眠の質が決まる90分のゴールデンタイム

・深部体温と皮膚体温

・交感神経と副交感神経

 

 

 

 

〈睡眠の質が決まる90分のゴールデンタイム〉

 

睡眠というのは、90分のノンレム睡眠15分程度のレム睡眠を繰り返しています

 

レム睡眠の時は体は寝ていますが頭は起きているという状況のことを言い、ノンレム睡眠は体も頭も寝ている時のことを言います。

みなさんが夢を見るタイミングはレム睡眠の時で、レム睡眠の時は必ず何かしらの夢を見ているそうです。

これは、人間の防衛本能が関係しているそうです。なにかしらの疑似体験を頭で起こすことで交感神経に切り替え何かあっても対処できるようにするために夢を見ていると言われています。

 

そんな感じでノンレム睡眠レム睡眠を繰り返していますが、

睡眠には、最も重要な90分(ノンレム睡眠)があるのです!

 

どのタイミングに来る90分だと思いますか?

 

1番最初にやって来る90分だと思いますか?

中盤に来る90分だと思いますか?

1番最後にやって来る90分だと思いますか?

 

 

 

みなさんもだいたい分かったかもしれません

 

そう1番大事なのは

 

眠りに入った直後に来る90分です

 

この90分を素晴らしい状態で寝れていれば、少し睡眠時間が短くなっても睡眠の質は高いものといえます。逆に9時間10時間寝たとしてもスッキリしないと思ったこともあるかと思いますが、それは最初の90分の質が悪かったのが原因です。

 

 睡眠を研究する学者たちはしばしばこの90分のことを

 

睡眠のゴールデンタイムと呼びます

 

 

〈深部体温と皮膚体温〉

 

体には体の中心の深部体温とその外側を取り巻く皮膚体温というのがあります。

 

みなさんがよく体温計で体の体温を測るときに計測されるのは深部体温のほうです

そしてこの深部体温と皮膚体温には通常時は2度以上の差があります。

 

この、深部体温と皮膚体温の差がゴールデンタイムに強く影響するのです。

 

結論から言うと

 

深部体温と皮膚体温の差が2度以下になった時が、寝るタイミングとしてベストなタイミングです

 

よく眠気が来たとき、手足がぽーっと暖かくなってきませんか?

そう、あれがまさにベストなタイミングです。深部体温の熱を手足からの熱放散により外へ逃がそうとするため手先が暖かくなってくるのです

手先が暖かくなったときは皮膚体温が逆に上昇し、深部体温と皮膚体温の差が0.3度ほど縮まり、その差が2度を切ります。

 

 

ここで、深部体温と皮膚体温の差が2度以下になるようにするために一番効率的なのが

 

入浴です。

 

入浴をすることで、深部体温が1回ぐーっと上昇します。ぐーっと上昇した深部体温は約1時間から1時間半後にぐーっと下降する傾向があります。その下降してくるタイミングで熱放散が行われ、深部多淫と皮膚体温の差が2度以下に縮まるわけです。

 

こうして、寝る1時間から1時間半前に入浴をとることで、ベストなタイミングで眠ることができます😌💤🌙

 

しかし!家族で順番でお風呂に入ったり、やらなくてはいけない作業があったりと毎回きっちり寝る1時間前とかに入浴するのは、難しいですよね。

 

そこで、即席でも深部体温と皮膚体温の差を2度以下に縮めることができる方法を紹介します!

 

それは、

 

足湯!

 

もう一つ

 

暖かい靴下をはく!

 

 

足湯はなんとなくわかる気するけど、靴下はだけでいいの?と思う方もいるかもしれません

 

ですが、手先・足先を温めることで深部体温と皮膚体温の差が縮まります

つまり、内部からの熱で手先が暖かくなるのを待つよりも、もう直接外部から温めちゃえということです!

 

忙しい方は、ぜひこの即席方法を使ってみてください!

 

 

〈交感神経と副交感神経〉

 

ちょっと長くなってきたので、端的に話します!

 

眠りに入るときには、体の体温とともに神経も調節してあげるのがゴールデンタイムを最大限のものにするために必要です

 

日中活発に働いている交感神経から副交感神経に切り替える必要があるのです

 

そのために有効なのが、

 

退屈な作業をすることです

 

退屈な作業といっても、スマホをいじったりするのではいけません。

 

日中は聞かないような、静かなジャズを聴いたりすることを言います

他のことは、あまり考えずになんとなくジャズを聞き流していると、だんだん退屈になってくるはずです。あくびなんかが出てきたら、まさに交感神経が副交感神経に切り替わってきた相図です!

 

退屈は、睡眠にとって大きな武器なのです!

 

ぜひ、寝る30分前くらいからはこの退屈な作業をすることを心がけてください!🌟

 

 

まとめ

 

今日のまとめはざっくりこんな感じです!

 

・入眠直後のゴールデンタイムを最大限にする

・入浴、もしくは足湯などの即席方法で深部体温と皮膚体温の差を縮める

・退屈な作業で交感神経から副交感神経へ切り替える

 

足先が冷えたままベットに入ったり、寝る前についついスマホをいじってしまったりすると、すぐに深い睡眠に入ることができず、それがストレスにつながってゴールデンタイムを逃してしまいますからね!

 

 

ぜひ日々の疲れを癒すためにも良質な睡眠をとるよう心掛けてください!

 

 

それではまた!みなさんお元気で😊